
PEN 2016年 4月15日号 に当社の「津ぎょうざ プレーン」が掲載されました!
PEN 2016年 4月15日号に”一冊まるごとおいしい餃子”と題して、全国のおいしい餃子を大特集しています。
宇都宮餃子はもちろん、東京を中心とした、超有名なぎょうざ点ばかりが載った内容の本になっており、その中で唯一津ぎょうざで、当社が掲載いただきました。
PEN オンラインページ
http://www.pen-online.jp/special/gyoza/nishi/
PENの購入ページはこちら
http://www.pen-online.jp/magazine/pen/pen-403-gyoza/
宇都宮餃子はもちろん、東京を中心とした、超有名なぎょうざ点ばかりが載った内容の本になっており、その中で唯一津ぎょうざで、当社が掲載いただきました。
PEN オンラインページ
http://www.pen-online.jp/special/gyoza/nishi/
PENの購入ページはこちら
http://www.pen-online.jp/magazine/pen/pen-403-gyoza/
- 2022年01月27日
- 津ぎょうざの販売休止について
- 2022年2月1日より
しばらくの間、津ぎょうざの販売を休止させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
- 2021年12月24日
- 年末年始休業期間について
- 2021年12月29日より2022年1月5日まで年末年始休業とさせていただきます。
休業期間中におきましても注文の受け付けはいたしますが、2021年1月6日以降の出荷となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い致します。
- 2021年08月13日
- 夏期休業期間について
- 2021年8月13日より8月15日まで夏期休業とさせていただきます。
休業期間中におきましても注文の受け付けはいたしますが、8月16日以降の出荷となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い致します。
- 2020年12月09日
- 年末年始休業期間について
- 2020年12月30日より2021年1月5日まで年末年始休業とさせていただきます。
休業期間中におきましても注文の受け付けはいたしますが、2021年1月6日以降の出荷となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い致します。
- 2020年08月07日
- 夏期休業期間について
- 2020年8月8日より8月16日まで夏期休業とさせていただきます。
休業期間中におきましても注文の受け付けはいたしますが、8月17日以降の出荷となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い致します。
- 2020年04月28日
- ゴールデンウィーク期間中のご注文について
- 2020年5月2日〜5月6日にご注文いただいた商品は、5月7日以降の出荷となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い致します。
- 2019年12月20日
- 年末年始(2019年〜2020年)の発送不可日について
- 12/28(土)から1/6(月)となります。
何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
- 2018年12月28日
- 年末年始休業のお知らせ
- 2018年12月29日(土)より1月6日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。
※年内(2018年)のご注文受付は12月28日(金)まで
※年始(2019年)のご注文受付は2019年1月7日(月)より
- 2017年12月27日
- 年末年始休業のお知らせ
- 12月28日(木)より1月8日(月)まで年末年始休業とさせていただきます。
※年内(2017年)のご注文受付は12月27日(水)まで
- 2016年12月26日
- 年末年始休業のお知らせ
- 12月28日(水)より1月4日(水)まで年末年始休業とさせていただきます。
※年内(2016年)のご注文受付は12月27日(火)まで
- 2016年04月21日
- PEN 2016年 4月15日号 に当社の「津ぎょうざ プレーン」が掲載されました!
- 宇都宮餃子はもちろん、東京を中心とした、超有名なぎょうざ点ばかりが載った内容の本になっており、その中で唯一津ぎょうざで、当社が掲載いただきました。
- 2015年01月05日
- 松菱の福袋に「津ぎょうざ」の引換券!
- 津市の松菱にて販売の福袋に「津ぎょうざ」の引換券が入っています。
引換券:1枚につきプレーン1個と交換します。
販売期間:1月10日〜6月末まで
(土、日、を除く毎日)
交換時間:朝9:00〜13:00
※尚、イベント販売でもご使用いただけます。
また、まつぜん本店での交換の場合 20〜30分お待ちいただくことがあります。
予めご予約を頂くとすぐにお渡し出来ます。
- 2013年03月28日
- 津ぎょうざに<海老マヨ>新登場!
- プリプリの海老とすり身をベースにさっぱりとした醤油味に仕上げました。そこへ、一口食べるとトロっと溶けだすマヨネーズと、さらに少し紫蘇を入れ、あっさりとしたやめられない味になっています。
今までに無い餃子の味。「まつぜん自信」の一品をぜひ一度ご賞味ください。
- 2013年02月24日
- 津ぎょうざの新商品「あんみつ姫」がテレビで紹介されます!
- 当店の津ぎょうざの新商品「あんみつ姫」がテレビで紹介されます!
2月24日(日)「幸せの黄色い仔犬」午前9時55分~生放送!
生放送内での中継も交えて、津ぎょうざの新商品「あんみつ姫」を紹介いただきます。是非ご覧ください!
津ぎょうざの新商品「あんみつ姫」はこれまでの津ぎょうざとは異なり、スイーツ感覚で味わっていただけるぎょうざです。
- 2012年12月27日
- 年末年始休業について
- 2012年12月27日 〜 2013年1月6日まで休業いたします。
- 2012年12月25日
- メンテナンス終了
- メンテナンスが終了いたしました。
お客様により安全にご利用頂くために、セキュリティの強化を行いました。今後とも「津ぎょうざ」をよろしくお願いいたします。
通販で購入いただけます
(株)まつぜんフードサービスでは、通販(通信販売)にて全国のみなさまに津ぎょうざをお召し上がりいただけるようオンラインショップを開設いたしました。おやつ感覚で、またビールなどとご一緒にぜひご賞味ください。
津ぎょうざ(津餃子)とは
津市教育委員会が考案し、1985年から小学校給食で提供開始。一度見たら忘れないインパクトと油で揚げたパリパリの皮&ジューシーな餡のおいしさで、津の子供たちに大人気に。現在までに約5万5千人の津市民に食べられています。津市を元気にしたい!の思いから、発足された津市げんき大学が「津ぎょうざご当地グルメプロジェクト」を企画展開しています。
当店と津ぎょうざ
ある日、「『津まつり』で販売したいので津ぎょうざを作ってくれないか」と1本の電話が。すべてはそこから始まりました。試行錯誤を繰り返し、津げんき大学の担当の方が何度も当社にお越しになり味や形などの厳しいチェックに合格!! そして、平成20年10月の津まつりでデビュー♪ その後も地域物産展、CBCラジオまつり(名古屋市)などの多数のイベントに出展し、各会場で大好評をいただいてきました。
津ぎょうざの定義
- 大きさは直径15センチの皮を使用 ⇒餃子の実物大画像
- 調理方法は油で揚げる
- 中身は各店のオリジナル
まつぜんの津ぎょうざがおいしい秘密
- 安全安心をモットーに地場産の肉・野菜を使っています。特にお肉は、地元有名生肉店から仕入れています。
- 中華専門のプロがじっくり時間をかけて、餡を練り上げています。
- 味のチェックを試食会で行う。
- 手作り、手包みでひだが細かく包まれているため味が逃げない。
- 低温でゆっくり、じっくり揚げているから、特製の皮が熟成されさらにおいしく!
『津ぎょうざ(津餃子)』の餡にはおいしさがいっぱい詰まっています!
- 直径15㎝の特製皮でたくさんの餡を包み、ゆっくり、じっくり揚げました。
- インパクトのある見た目、パリパリの皮とジューシーな餡の具は新鮮な豚ミンチにシャキッとした玉ねぎが入っています。
- ひとつひとつが手作り、手包み。
- 餡にはお肉と野菜が最高のバランスで入っています。ニラとニンニクに含まれる「アリシン」は殺菌作用があり、豚肉の「ビタミンB1」と一緒に食べると「アリチアミン」に変わって疲労回復の効果があります。
- 新製品の『松阪牛入り ジュワ旨(じゅわうま)』の餡には肉の王様「松阪牛」が煉り込まれ旨さがジュワ~ッと口いっぱいに広がります!
『津ぎょうざ』のおいしくできる調理方法
【揚げぎょうざ】
- 凍ったままの津ぎょうざを150~160℃の低温の油で8~10分間ゆっくりと揚げる
- フライパンに油を入れ、冷凍のままの津ぎょうざを置く
- 底の部分に焼き色がついたらぎょうざの半分の高さまで水を入れる
- フライパンにふたをして、水がなくなるまで強火で蒸し焼きにする
- 凍ったままの津ぎょうざを2分間電子レンジにかけ、その後①の要領で2~3分揚げる